E-2の記事からしばらく更新サボってて、いざ更新があったと思ったらE-3-4クリアですよ。
まぁ今更E-2乙の記事とか書いても需要ないだろうからいいよね?もし必要ならTwitterに編成を晒してるので漁ってもらえれば。
んで今回のラスダンもかなり苦戦しました。私の場合、潜水マスは比較的おとなしめで済みましたが、夜戦マスでの被弾が多く第二艦隊は編成を色々変更しました。
結論から言うと、第二艦隊は軽巡1・駆逐5の編成が一番突破率が高かったです。削り時は火力目当てで金剛・比叡とか入れてましたけど比叡がぼこじゃか大破するのでオススメしません。ラスダンで女神ゴリ押しするならアリかもしれませんが。
ちなみに装甲破砕ギミックが完了するとボスのオーラが赤になります。オレンジは装甲破砕できてません。変化に乏しくて分かりにくいねん。
第一艦隊
基地航空隊を制空削り寄りにしてるので制空要員は少なめ。代わりに防空要員のアトランタを入れてます。
タッチ時はともかく、通常の砲撃はクリティカル引くかどうかでダメージが全然変わってきちゃいます。A敗北時は同航戦でも一撃でケツやネ改Ⅱを葬る事ができなかったんですが、ラスダン撃破時はワンパン祭り状態でした。なぜそんな極端なのか。
ラスダンの時は秋津洲ルートでしたが、削り時は高速統一ルート使ってました。でも今思えば最初から秋津洲ルートにするべきだったなと。道中は第一艦隊はほとんど被弾しませんし、心配ならダメコン使ってもよかったなと。何よりネルソンとウォースパイトの火力が下がるのがよろしくない。
第二艦隊
夜戦マスでの被弾が致命的なので軽巡1・駆逐5の編成をオススメします。これでも撤退するときは割とある。
警戒陣は4~6番艦の回避性能向上はそれほど高くなく、さらに4~6番艦へ攻撃が集中します。それを旗艦夕張の探照灯でタゲを取り、それを庇ってもらってタゲ集中を散らす作戦です。
コレやらないと特に4番艦・5番艦への攻撃集中が顕著で、1隻に全攻撃が飛んでくる事もあるくらい。全て避けてもカスダメで小破なんて事も。
駆逐の装備は回避重視で主魚電見にするか、火力重視で魚魚魚水にするかのどちらかでしょう。最終的に火力が足らないと判断して↓2隻を魚魚魚水にしました。撃破時はだいぶオーバーキルでしたけど。
フレッチャーは友軍弾きのために入れてます。特効はないので潜水マス対策に。ラスダン時の潜水マスは5隻編成になるので最低一隻は対潜要員入れないとキツイと思います。
基地航空隊
一隊は東海部隊で使うとして、残り二隊は制空削り気味に。全部制空拮抗になってます。どうせ陸攻はあまり仕事をしないので。
くぅ~疲れましたw これにて完結です!
…いや、まだイベント限定任務とネルソン掘りが残ってるんですけどね。