【3-5】北方海域戦闘哨戒を実施せよ! 攻略編成例【単発】

12/11に追加された任務『北方海域戦闘哨戒を実施せよ!』の編成例を紹介。

達成条件:軽空母1・水母1・軽巡1を含む編成で3-5ボスに2回S勝利
報酬:弾薬1000・ボーキ700・(紫電改二2 or ネジ4 or 新型航空兵装資材)・プレゼントボックス1
出現条件:北方海域警備を実施せよ!達成後

条件に水母・軽巡が含まれているので苦戦するかなぁと思いきや、そうでもありませんでした。空母モリモリで行けば大したことはありません。特に装甲空母が2隻いればかなり安定するはずです。

編成

水母・軽巡・軽空母・装甲空母2・重巡という編成。wikiだと(戦艦+空母)4以上だとボス前で逸れるとされていますが、空母に軽空母も含まれるのか分からなかったので戦艦は入れませんでした。(たぶん逸れる)

このメンツで一番被弾しやすいのは水母なので、旗艦に置いて保護しています。装備は水爆2・甲標的。制空値的に厳しければ水戦でもOK。

軽巡はいつもの阿武隈。装備は連撃仕様にしました。まぁあまり夜戦まで行くこともなく、夜戦に行った場合にカットインしなくても十分装甲を抜けるので無理に魚雷を積む必要はないかと。(開幕雷撃を重視するならアリですが)

空母勢は制空値400以上になるように調整。最終形態でなければもう少し低くてもOK。前哨戦で332以上、最終形態で381以上で道中制空優勢が取れます。

鶴姉妹にジェット機を載せるのはメリット・デメリット二つあります。メリットは先制航空戦で雑魚の数を減らせること。デメリットは艦爆扱いなのでほっぽちゃんを攻撃できなくなること。

三戦目で砲撃戦前にほっぽちゃん以外全て沈めてしまい、初手ほっぽちゃんからの大破撤退…という事がありました。まぁこんな事は稀だと思いますが、気になるなら艦戦・艦攻のみを積んだ方がいいでしょう。

重巡には火力の高い鳥海を採用。装備は主砲2・水偵・三式弾。ほっぽちゃんを昼戦で沈めるためにラストに配置しました。ちなみに主砲の一つをイタリア主砲にすれば射程が伸びて初手重巡…の可能性を残すことができます。

…ほっぽちゃん対策ならZaraの方がよかったかな。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする