春日丸がようやく大鷹改二になりました。
大鷹は空母の中でもかなり特殊ですね。春日丸の段階ではちょっと頼りなかったですが、ここまで育てると他の空母にはないオンリーワンの性能にビックリしますぜ。
大鷹改二のここがスゴイ!
- 先制対潜
- 輸送連合部隊に入れられる
- 夜戦攻撃ができる
- 軽空母第4位の火力
- 軽空母第2位の燃費
先制対潜
対潜値60で先制対潜ができるようになります。大鷹だと九三一空部隊が必要ですが、大鷹改からは対潜ができる艦載機なら何でもOK。大鷹改の時点で対潜値60は余裕でオーバーしてるので、とりあえずLv60まで上げれば相当印象が変わります。
1-5では大鷹+先制対潜艦3隻でボスまで完勝できるようになります。まぁ先制対潜が当たらない場合もそこそこあるんですがね。単横陣より複縦陣のがいいかねぇ?
輸送連合部隊に入れられる
輸送連合部隊って空母系が入れられないんですよ。ですから、今までであれば制空値を稼ぐためには航戦や航巡に水戦を載せるか、あきつ丸を連れていくしかなかったワケです。
それが大鷹から護衛空母という扱いになるらしく、第一艦隊に組み込むことが可能になります。高い制空値・開幕航空戦・強力な砲撃戦力を輸送連合部隊に持ち込むことができるワケです。(春日丸のままでは入れられません)
ただし大鷹改二にしても低速なので、ルート的に高速化する必要はあるでしょうね。タービン突っ込むために増設改修しとくといいと思いますよ?私は改二にした時点で増設改修しときました。
夜戦攻撃が出来る
空母はグラーフ・ツェッペリンを除いて夜戦攻撃ができませんでした。しかし大鷹改二も夜戦攻撃ができるのです。
とは言ったものの、副砲装備しないと連撃できないので、あまり期待しすぎないように。露払いか割合ダメージに期待といったところですかね。
軽空母第4位の火力
鈴谷航改二の火力が56、隼鷹改二・龍驤改二の火力が40、ちとちよ改二の火力が34ですが、大鷹改二の火力は39。軽空母の中ではかなり強い方ですね。支援艦隊に入れても括約してくれるでしょう。
軽空母第2位の燃費
鳳翔改の燃費が30+30、龍鳳改の燃費が35+40ですが、大鷹改二の燃費は35+35。かなり燃費がいいです。まぁ誤差レベルだけどね。
とにかく大鷹改二は強くて便利。次のイベントまでにLv85、最低でも大鷹改のLv60まで上げておくといいですよ。絶対使いますから。
…ガングート?あんなクソ弱い戦艦は知らんな。
追記:ケッコンしましたwww